GLIM って何?
GLIM ってどう役立つ?
低栄養診断GLIM 基準のポイント解説
昨年の診療報酬改定で、回復期リハ病棟の入院料1では、GLIM基準による低栄養の診断が必須、入院料2〜5では努力義務となりました。
次回改定では、入院料2〜5、一般病棟、地域包括医療病棟、ひいては、介護保険施設でも、GLIM基準による診断を行うことが望ましいとされる可能性もゼロではありません。
しかし、栄養管理業務に直接携わらない方の中には、GLIM基準についてよく知らない方も多いかもしれません。今回は、GLIM基準とは何か、どう役立てるのかについて、重要なポイントを解説します。
無料共催セミナー詳細
講 師 | 吉田 貞夫 先生(ちゅうざん病院 副院長/ 沖縄大学健康栄養学部 客員教授・金城大学 客員教授) |
---|---|
対 象 | 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師 ほか |
定 員 | 1,000名(先着) |
日 程 | 2025年4月24日(木)19:00〜 |
視聴方法 | zoomにて生配信予定 |
主 催 |
リニエグループ ・株式会社リニエR ・株式会社リニエL ・株式会社リニエArts ・株式会社リニエHeart ・三輪書店 ・医療法人社団 雪嶺会 東京リハビリ整形外科クリニックおおた(提携医療機関) |
▶︎お申し込みいただいた方へのみ視聴用のURL をご案内いたしますので、ご自宅などからご視聴いただけます。 ※Wi-Fi 環境など高速通信が可能な電波の良い所でのご視聴をお勧めいたします。
※一週間前~3日前までに視聴用のURLをメールにてご連絡いたします。